頑張れ青春
やるもんですねぇ〜
高校生最後を有終の美で飾りました。
おめでとう!!
おばさん、嬉しいです。
高校1年の春の全国大会は、小倉競輪場でした。
インターハイは岸和田競輪場、和歌山国体は印南(いなみ)町のロード、
今回、2016年アジア自転車競技選手権大会は、静岡県伊豆市 伊豆ベロドロームです。
にしても、2泊1日 私の冒険の旅も、とうとう関東に足を踏み入れてしまいました。
徳島から静岡って、行きにくい〜〜とはいえ、あるものです。
夜行バスで名古屋 〜 三島(こだま) 〜 伊豆箱根鉄道 修善寺 〜新東海バス サイクルスポーツセンター(ベロドローム)
決戦は最終戦、帰りも同じコースで、朝5時に徳島到着でした。
どこまで遊ぶ〜〜〜
さすがに疲れました。
よくやるよ。自分を褒めよう (*^m^*) ムフッ
こんなことがなければ、自転車競技を見ることはなかったでしょう。
色んな種目があるんですね。最初に見たのは、ポイントレースでした。国体はロードレース。
今回の出場は、チーム・パーシュート(団体追抜競走)という種目です。
さすがに国内戦と違いレベルの高いものでした。
Nipponのユニフォーム かっこいい〜〜。
いろんなスポンサーがつくんだね。

すばらしい青春を見せてもらってありがとう
春からの大学生活では、また一段と逞しくなるのかな。
鍛えられた体を見せてもらいましょう
次回の大会を楽しみにしています。ケガをしないように祈っています。